ベンチャーズのクリスマス・パーティ
1988/11/06
Japan
東芝EMI
CP28-5700
1.ジングル・ベル
2.ジングル・ベル・ロック
3.シルバー・ベル
4.楽しい橇すべり
5.チラホラ雪が降ってくる
6.サンタが街にやってくる
7.赤鼻のトナカイ
8.フロスティー・ザ・スノウマン
9.スクルージおじさん
10.ブルー・クリスマス
11.楽しいクリスマス
12.ホワイト・クリスマス
ベンチャーズが贈るたのしいクリスマスソング

日本での初めてのクリスマスアルバム

1990/11/07にTOCP-6497
1995/11   にTOCP-8686(ジャケット違い)
で再発盤が出る






ポップス・イン・ジャパン/POPS in JAPAN
1989/04/08
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP28-5821
1. ブルー・シャトウ
2. 恋のハレルヤ
3. 涙のギター
4. 別れた人と
5. 東京ナイト
6. 夕陽が沈む
7. 北国の青い空
8. この手のひらに愛を
9. 霧雨の舗道
10. 横浜の灯は遠く
11. ブラック・サンド・ビーチ
12. 銀色の道
13. 京都の恋
14. 雨の御堂筋
15. 京都慕情
16. 長崎慕情
17. 二人の銀座
18. 君といつまでも
19. 夜空の星
20. 夕陽は赤く

結成30周年記念発売

「ポップス・イン・ジャパン」第1集に「京都の恋」を加えた日本のメロディー集全20曲。






ベンチャーズ・イン・ジャパン/VENTURES IN JAPAN
1989/04/08
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP28-5822
1. ベンチャーズ・メドレー:ウォーク・ドント・ラン~パーフィデイア~木の葉の子守唄
2. ドライヴィング・ギター
3. ブルドッグ
4. パイプライン
5. アパッチ
6. 10番街の殺人
7. ウォーク・ドント・ラン ’64
8. バンブル・ビー・ツイスト
9. ワイプ・アウト
10. キャラバン

結成30周年記念発売

日本のエレキブームを決定付けた興奮のファースト・ジャパン・ライヴ'65.






サーフィン/SURFING
1989/04/08
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP28-5823
1.パイプライン
2.ダイヤモンド
3.南風
4.テン・オーバー
5.サーフ・ライダー
6.チェンジング・タイド
7.ナインス・ウエイブ
8.パーティ・イン・ラグナ
9.裸足のベンチャーズ
10.ヒービース
11.クランチャー
12.ロンリー・シー

結成30周年記念発売

エレクトリックなサウンド感覚に溢れたベンチャーズのサーフィン・ミュージック。






ウォーク・ドント・ランVol.2/WALK DON'T RUN VOL.2
1989/04/08
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP28-5824
1.朝日のあたる家
2.ダイヤモンド・ヘッド
3.ナイト・トレイン
4.ピーチ・ファズ
5.ラップ・シティ
6.ブルー・スター
7.ウォーク・ドント・ラン’64
8.ナイト・ウォーク
9.ワン・ミント・ジュレップ
10.ペダル・プッシャー
11.クリーパー
12.白い渚のブルース

結成30周年記念発売

大ヒット曲、ウォーク・ドント・ラン'64、ダイアモンド・ヘッドを収録した傑作アルバム。






ノック・ミー・アウト/KNOCK ME OUT
1989/04/08
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP28-5825
1.アイ・フィール・ファイン
2.ラブ・ポーションNo.9
3.トゥモロウズ・ラブ
4.オー・プリティ・ウーマン
5.愛のマリナー号
6.ホエン・ユー・ウォーク・イン・ザ・ルーム
7.ゴーン・ゴーン・ゴーン
8.10番街の殺人
9.シーズ・ノット・ゼア
10.ロンリー・ガール
11.バード・ロッカーズ
12.シャ・ラ・ラ
結成30周年記念発売





ウォーク・ドント・ラン/WALK DON'T RUN
1989/07/28
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP21-6021
1. モルゲン
2. ラウンチー
3. ホーム
4. マイ・オウン・トゥルー・ラヴ(タラのテーマ)
5. ザ・スウィッチ
6. ウォーク・ドント・ラン
7. ナイト・トレイン
8. ノー・トレスパッシング
9. キャラバン
10. スリープ・ウォーク
11. ザ・マッコイ
12. ホンキー・トンク
PASTMASTERS

ベンチャーズの記念すべきデビュー・アルバム。
大ヒット曲、ウォーク・ドント・ラン他収録。'60年11月発売。





プレイ・テルスター/The Ventures Play Telstar - The Lonely Bull and Others
1989/07/28
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP21-6022
1.テルスター
2.悲しき闘牛
3.メキシコ
4.夢のカルカッタ
5.アパッチ
6.日曜はダメよ
7.テキーラ
8.グリーン・オニオンズ
9.パーコレーター
10.レッド・リバー・ロック
11.ドラムを叩け
12.ラスト・ナイト
Past Masters

ミリオン・セラーを記録した傑作アルバム。通産9作目。'63年1月発表;テルスター、;アパッチ他を収録。






ファビュラス・ベンチャーズ/Faburous Ventures
1989/07/28
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP21-6023
1.ピンと針
2.ランニン・ワイルド
3.イレブンス・アワー
4.クルーエル・シー
5.スクラッチン
6.トール・クール・ワン
7.オンリー・ザ・ヤング
8.星への旅路
9.逃亡者
10.レイビン・ブルー
11.ウォーキン・ウィズ・プルート
12.ピンクの豹
Past Masters

クルエル・シー、他収録、絶頂期の傑作アルバム。'64年7月発表。





ベンチャーズ・ア・ゴー・ゴー/Ventures a go-go
1989/07/28
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP21-6024
1.サティスファクション
2.ゴー・ゴー・スロー
3.ルイ・ルイ
4.ナイト・スティック
5.ラ・バンバ
6.イン・クラウド
7.ウーリー・ブーリー
8.ゴー・ゴー・ギター
9.ゴー・ゴー・ダンサー
10.スイング・クリーパー
11.ホイッチャー通りでゴーゴー
12.アイ・ライク・イット・ライク・ザット
Past Masters

ベンチャーズのノリまくったゴー・ゴー・サウンド。
’65年11月発表。






アクション/Where the Actuin is
1989/07/28
Japan
EMIミュージック・ジャパン
CP21-6025
1.アクション
2.ライズ
3.フィーバー
4.ストップ・アクション
5.三人はお邪魔
6.蜜の味 7.ビートでOK
8.アクション・プラス
9.ハング・オン・スルーピー
10.ナッティ
11.リトル・ビット・オブ・アクション
12.あの娘のスタイル
Past Masters

'65年1月発表。ベンチャーズならではのポップなサウンド・アレンジが見事な傑作。





プレイ・サザンオールスターズ/Play Southern All Stars
1990/04/25
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6110
1. フリ・フリ’65
2. ミス・ブランニュー・デイ
3. 匂艶(にじいろ)ザ・ナイト・クラブ
4. チャコの海岸物語
5. 栞(しおり)のテーマ
6. C調言葉に御用心
7. 思い過ごしも恋のうち
8. いとしのエリー
9. 気分しだいで責めないで
10. 勝手にシンドバッド
永遠不滅のベンチャーズが、あのサザンオールスターズのBEST TUNEに出会う!

上田三根子の手になるジャケットがオシャレ。

ちなみに、ノーキー・エドワーズはいません。

2009年にリマスタ盤が出ます。






 
ポップス・イン・ジャパン/POPS in JAPAN
1991/06/21
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP-6301
1. ブルー・シャトウ
2. 恋のハレルヤ
3. 涙のギター
4. 別れた人と
5. 東京ナイト
6. 夕陽が沈む
7. 北国の青い空
8. この手のひらに愛を
9. 霧雨の舗道
10. 横浜の灯は遠く
11. ブラック・サンド・ビーチ
12. 銀色の道
13. 京都の恋
14. 雨の御堂筋
15. 京都慕情
16. 長崎慕情
17. 二人の銀座
18. 君といつまでも
19. 夜空の星
20. 夕陽は赤く
Past MastersII

「ポップス・イン・ジャパン」第1集に「京都の恋」を加えた日本のメロディー集全20曲。

1989年盤の再発






ベンチャーズ・イン・ジャパン第1集(’65年)/In Japan
1990/06/22
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP-6302
1.急がば廻れ
2.パーフィディア
3.木の葉の子守唄
4.ドライビング・ギター
5.ブルドッグ
6.パイプライン
7.アパッチ
8.10番街の殺人
9.ウォーク・ドント・ラン’64
10.バンブル・ビー・ツイスト
11.ワイプアウト
12.キャラバン’65
Past Masters II

日本のエレキ・ギター・ブームを決定づけた興奮のファーストジャパン・ライブ'65

監修・八木誠

再発盤






サーフィン/Surfing
1990/10
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6303
1.パイプライン
2.ダイヤモンド
3.南風
4.テン・オーバー
5.サーフ・ライダー
6.チェンジング・タイド
7.ナインス・ウエイブ
8.パーティ・イン・ラグナ
9.裸足のベンチャーズ
10.ヒービース
11.クランチャー
12.ロンリー・シー
Past Masters II

エレクトリックなサウンド感覚に溢れたベンチャーズのサーフィン・ミュージック。

監修/八木誠

再発盤






ウォーク・ドント・ランVol.2/Walk Don't Run Vol.2
1990/06/22
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6304
1.朝日のあたる家
2.ダイヤモンド・ヘッド
3.ナイト・トレイン
4.ピーチ・ファズ
5.ラップ・シティ
6.ブルー・スター
7.ウォーク・ドント・ラン’64
8.ナイト・ウォーク
9.ワン・ミント・ジュレップ
10.ペダル・プッシャー
11.クリーパー
12.白い渚のブルース
Past Masters II

大ヒット曲、ウォーク・ドント・ラン'64、ダイアモンド・ヘッドを収録した傑作アルバム。

監修/八木誠

再発盤






ノック・ミー・アウト/Knock Me Out
1990/06/22
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6305
1.アイ・フィール・ファイン
2.ラブ・ポーションNo.9
3.トゥモロウズ・ラブ
4.オー・プリティ・ウーマン
5.愛のマリナー号
6.ホエン・ユー・ウォーク・イン・ザ・ルーム
7.ゴーン・ゴーン・ゴーン
8.10番街の殺人
9.シーズ・ノット・ゼア
10.ロンリー・ガール
11.バード・ロッカーズ
12.シャ・ラ・ラ
Past Masters II

大ヒット曲「10番街の殺人」を収録したベンチャーズの最高傑作アルバム。

監修/八木誠

再発盤






ベンチャーズ・プレイ・カントリー・クラシックス/Couontry Classics
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6388
1.パンハンドル・ラグ
2.ワバッシュ・キャノンボール
3.サン・アントニオ・ローズ
4.アイ・ウォーク・ザ・ライン
5.ワイルドウッド・フラワー
6.愛さずにはいられない
7.ラブシック・ブルース
8.スチール・ギター・ラグ
9.ユー・アー・マイ・サンシャイン
10.オー・ロンサム・ミー
11.シュガーフット・ラグ
12.ボーン・トゥ・ルーズ
Past Masters II

ベンチャーズがカントリーの名曲にチャレンジした名盤。(1963年発表。)

監修/八木誠






ベンチャーズ・イン・スペース/In Space
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6389
1.アウト・オブ・リミッツ
2.帰って来ない男
3.ムーン・チャイルド
4.フェア
5.恐怖の探検
6.サテライトの戦い
7.コウモリ
8.ペネトレイション
9.愛の女神ビーナス
10.ソーラ・レース
11.四次元の世界
12.トワイライト・ゾーン
Past Masters II

1964年に発表されたベンチャーズのスペーシー・サウンド。(全米27位)

監修/八木誠






レッツ・ゴー/Let's Go
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6390
1.メンフィス
2.レッツ・ゴー
3.果てしなき慕情 モア
4.エル・ワッシ
5.行け!行け!ドンドン
6.スキヤキ 7.ニューオーリンズ
8.ソー・ファイン
9.ワイプ・アウト
10.ホット・パストラミ
11.悲しき街角
12.海越え、山越え
Past Masters II

1963年に発表された初期の名盤。「ワイプ・アウト」「レッツ・ゴー」「行け!行け!ドンドン」「スキヤキ」等ヒット曲がズラリ。(全米30位)

監修/八木誠






ベンチャーズ・オン・ステージ
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6391
1.ワイプ・アウト
2.星への旅路
3.10番街の殺人
4.キャラバン
5.ペダル・プッシャー
6.アパッチ’65
7.バンブル・ビー
8.ドライビング・ギター
9.急がば廻れ
10.パーフィディア
11.木の葉の子守唄
12.イエロー・ジャケット
Past Masters II





バットマン/Batman Theme
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6392
1.バットマン
2.ゾッコ
3.ジョーカーズ・ワイルド
4.ケープ
5.007-0011
6.ナポレオン・ソロのテーマ
7.秘密諜報員
8.ホット・ライン
9.バンプ・キャンプ
10.若さでジャンプ
11.それ行けスマートのテーマ
12.グリーン・ホーネット’66
Past Masters II

「バットマン」「ナポレオン・ソロのテーマ」、「秘密諜報部員」等TV番組のテーマをメインにしたコンセプト・アルバム。ファン感涙のCD化!(1966年発表)

監修・八木誠






ゴー・ウィズ・ザ・ベンチャーズ/Go with The Ventures
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6393
1.グリーン・グラス
2.二人の銀座
3.にくい貴方
4.フランキー・アンド・ジョニー
5.アドベンチャー
6.マンデイ・マンデイ
7.グッド・ラビン
8.霧の8マイル
9.エスケイプ
10.スループ・ジョンB
11.ゴー
12.夢のカリフォルニア
Past Masters II

1966年発表。”二人の銀座””夢のカリフォルニア””グリーン・グラス”等名演奏がズラリ。

監修・八木誠






ハワイ・ファイヴ・オー/Hawaii Five-O
1990/10/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6394
1.ハワイ・ファイブ・オー
2.ラビング・シング
3.ガルベストン
4.あの娘のレター
5.ドント・ギブ・イン・トゥ・ヒム
6.夏の日の恋
7.スプーキー
8.トレーセス
9.ストーミー
10.輝く星座
11.孤独の影
12.アイ・キャン・ヒア・ミュージック
13.ディジー
Past Masters II

ジェリー・マギーファン感激!メンバー・チェンジ後、ヒット・チャートに見事にカムバックした歴史的名盤(1969年全米11位)

監修・八木誠






ベンチャーズのクリスマス・パーティ/Christmas Album
1990/11/17
Japan
EMIミュージック・ジャパン
TOCP6497
1.ジングル・ベル
2.ジングル・ベル・ロック
3.シルバー・ベルズ
4.楽しい橇すべり
5.チラホラ雪が降ってくる
6.サンタが街にやってくる
7.赤鼻のトナカイ
8.フロスティー・ザ・スノウマン
9.スクルージおじさん
10.ブルー・クリスマス
11.楽しいクリスマス
12.ホワイト・クリスマス
我らがベンチャーズが贈るインストルメンタル・クリスマス・アルバムの決定盤。

…帯のコメントが1988年盤と少し変わりましたね。

1988年の再発盤






ライブ・イン・ジャパン1990/Live in Japan 1990
1990/12/12
Japan
東芝EMI
TOCP6528
1. メドレー:急がば廻れ~パーフィディア~木の葉の子守唄
2. テルスター
3. ペネトレイション
4. アパッチ
5. さすらいのギター
6. 北国の青い空
7. 京都慕情
8. フリ・フリ’65
9. ミス・ブランニュー・デイ
10. ダイアモンド・ヘッド
11. ワイプ・アウト
12. ハワイ・ファイヴ・オー
13. 二人の銀座
14. 雨の御堂筋
15. ウォーク・ドント・ラン’64
16. 朝日のあたる家
17. 京都の恋
18. ペイント・イット・ブラック
19. いとしのエリー
20. チャコの海岸物語
21. 10番街の殺人
22. パイプライン
23. スターズ・オン・ギターズ
24. キャラヴァン
結成以来30年を経て、今なお現役バリバリ!ロック史上にに輝き続ける永遠不滅のベンチャーズ!延べ10万人を動員した'90ツアーのライヴから24曲、78分を収録。感動はよみがえる。
(…この後20年以上も現役バリバリが続んですね。陰の声)

1990.09.09 松戸市民会館